ビヒダスBB536森永乳業株式会社
届出された基本情報
機能性
本品にはビフィズス菌BB536が含まれます。ビフィズス菌BB536には、腸内環境を良好にし、腸の調子を整える機能が報告されています。
対象者
- おなかの調子を整えたい健康な成人(ただし、妊産婦及び授乳婦を除く。)
機能性関与成分
ビフィズス菌BB536
1⽇当たりの含有量
150億個
機能性の評価⽅法
システマティックレビュー
摂取⽬安量
1日2カプセル
商品名 | ビヒダスBB536 |
---|---|
会社名 | 森永乳業株式会社 |
届出番号 | A153 |
⾷品分類 | その他加工 |
届出⽇ | 2015-10-05 |
ウェブサイト | http://kenko.morinagamilk.co.jp/products/detail.php?product_id=3 |
専門家のコメント(114)
ビフィズス菌といえばBB536といえるほど広く知られているものです。しかし、ビフィズス菌を摂るためにとせっせとヨーグルトを食べても意外にビフィズス菌が含まれていないヨーグルトが多いことが知られていないことも事実です。生きて腸まで届けるためにもカプセル形状は有効だと思います。
50代 管理栄養士ビヒダスヨーグルトブランドサイトを拝見すると、腸内環境や便秘など、健康に関する情報や、様々なレシピ、ビヒダンスという体操の紹介など、有用な情報が数多く掲載されています。 こちらのホームページを参考にすると、利用者の方にとって良い知識が得られると思います。
40代 管理栄養士BB536菌が150億個も入っているとは驚きです。同じ菌量をヨーグルトで摂取しようとすると750gも食べなくてはいけないのに対し、こちらは2カプセルでOK。生きたまま腸に届いてくれるのも嬉しいです。 手軽に摂取でき、効果も高い商品だと感じました。
30代 管理栄養士